パチンコ内規でできることの限界へ
究極の爆裂機を作ろう。
ガロやファフナータイプはチョロQターボとかもあって04年の改正直後から思いついてたし、
天上のランプマスターもまあ思考の範疇だったけど
ベノムタイプは衝撃でした
あとは役モノを増やしたり派手にしてガチャガチャするだけ
もうお辞めなさい
物理的な振り分け装置を多重にして、通常時ベースを完全にコントロールできるゲージ構成はできないかなぁ
でも、忍魂は打たんかったな…
次に爆裂機を出したらそれこそ6号機移行、パチンコも完全な新基準に移行とかそういう域まで来てるんだと思うよ
【更に分かりやすい説明】
普通のデジパチでも通常時(非電サポ時)でもスルー通せばたまに電チューがショート開放する。
京楽とかは通常時でもロング開放を抽選してたりする。
この機種だと状態問わず全部がロング開放(6秒間開放が続くか7Cまで)になるんだけど、
その開放確率が
通常時:1/71
電サポ時:1/1ではないがほぼ開放当選するくらいの確率
それを踏まえて普通のデジパチ的に見たこの機種のスペック
通常時大当り確率:1/4
確変中大当り確率:1/1
確変突入率、継続率:95%
リミット:11回
時短:0回 or 100回(リミット到達後の時短突入率65%)
潜伏確変無し
スタートチャッカーに入れば1/4だから簡単に当るんだけど、スタートが普通のデジパチとは違って電チューしかない。
非電サポ中は1/71で電チューを開放させて玉を入れた時にようやく1/4の抽選が受けられる。
(ただし普通のデジパチと違って電チューに保留機能は付いてないから、1回の開放で1回しか抽選は受けられない)
これが、時短100回中ならスルー通せば簡単に電チューが開放するから1/4の大当り抽選を簡単に受けられる。
1/4が100回連続引けなければ通常時に戻るけど確率的にありえないからほぼ当た戻る。
つまり普通のデジパチで言えば時短は連荘終了時のおまけの引き戻しゾーンだけど、この機種では時短はまだ連荘状態。
じゃあこの機種の連荘が終わるのはいつなのか?
大当り抽選が非確変状態かつ電チュー開放抽選も非電サポ状態になった時が連荘終了にあたる。
で、その状態になるのは
確変リミット(確変大当りが11連)到達時の35%
11回連続で95%の確変大当りを引く迄に5%の通常大当りを引ければ、大当り確率は通常(1/4)に低下するけど時短に突入して連荘が継続する。
11回連続で確変大当りを引いた場合でも、最後に65%で時短が付くので同様に連荘が継続する。
通常大当りのがお得ってのはほぼ次の当りを引ける時短が付く+11回連続したら終了のピンチになる確変の連続が途切れるから。
また、普通のデジパチだと出玉獲得のメインはアタッカー
確変中は1/1で当たって95%でリミットが進行して行くけど、時短中は1/4でしか当たらないからリミット進行無しで電チューに入った分の出玉を得られる。
それに加えて時短中に通常大当りが引ければ、ロング変動(液晶上は月華)が止まるまでリミット進行無しで電チュー出玉が得られる。
おーこれこれ
こんなことやっていいのかよと当時は本当に驚いた
特殊な出玉フローという物じゃないが
蒲田のヘソ電チュー同時変動も同じくこんなことやっていいのかよと驚いたな
>>23
CRキックの鬼というのがありまして
2005年にはもうあったんだ…
教えてくれてありがとう
費用は打ち手が払ってること以外は
まとめとこ
打ち出し速度:1分あたり100発以内
打ち出し位置の調整が可能である事
最大賞球は15個
任意の1時間での短期出玉率:300%未満
10時間での長期出玉率:50%を超え200%未満
役物比率:全出玉の7割未満(くわえて役物連続作動によるものは全体の6割未満)
普電・特電のメモリーは各4個まで
普電について
・確変を設けてもよい、ただし高確率にしてもよいタイミングは特図大当たり終了時のみ
・普図当たり時の普電作動時間は6秒以内
特電について
・確変を設けてもよい、ただし高確率にしてもよいタイミングは特図大当たり終了時のみで、また高確率時の特電当選率は低確率時の10倍以内にすること
・以下の式を満たすこと
(役物連続作動装置の作動確率期待値)×(ラウンド数期待値)×(ラウンド当たりの最大入賞個数)×(大入賞口賞球数)≦12
・特図大当たりによる電チューなどの解放を利用して他の入賞口に入りやすくしちゃダメ
・特図大当たりによる電チューや大入賞口の解放以外で、たとえば普図当たりによる電チューの解放などで著しく入りやすい仕様にしてはいけない
これにくわえて新内規関係ってところ?
ちょいパチは今の検定で出てくるのかな
どういう目的かは分からないけど、例えば版面内のv入賞の為だとしたら、
ハネモノのTOKIOみたく羽根が開く時(小当り当選時)から役物を動かすか、
プレイしてない時にも一定間隔で常に動いてないとダメだったハズ。
最近の烈火の炎はアタッカーじゃ無くて単なる入賞口へ玉が落ちる役物だからセーフっぽい。
>>57
言葉足らずだった
入賞口内ではなくて、それより手前の打ち出し~入賞口までの間
大入賞口から先(いわゆる役物)に貯留するのはいくらでもあるんだが、
(享楽のポケット役物、ファフナー、湘南爆走族、ビッグシューター系、タイムボカンなど)
その手前ではNGなのかなと
復刻ギンパラの中央ステージや鉄火ばばあ、餃子の王将の役物内などは球のスピードは遅くなるけど
常に動いてて「貯留」という感じではないので
入賞口以前のところで「球が完全に停止する貯留」を行ってはいけない規定でもあるのかと
釘に球が引っかかって止まるのはアウトと聞いたことはあるんだけど…
>>58
以前夢で見たわw
北斗パチンコで左アタッカーと右アタッカーがあってその上に塞き止めバーみたいなのがあって制限時間内にどちらかに球を溜め込んで正解アタッカーが3秒しか開かない。
両方に少しずつ入れるか、勘で片方に10発集中させるか
16ラウンド全部二択
この夢の発展系でナビありとかなしとか全ナビとか妄想してみる
まー無理だろな
でもパロットも開発される前に夢で見てるんだよね
パチスロ打っててパチンコ球出てくる変な夢だなーっと思ってたら
正夢だったしw
今回は営業釘で今の射幸性レベルまで持って来ようとしないとならないだろうから
規則の穴を攻めるメーカーが増えると思うけどなあ。
そういや、パチの試験中の打ち方ってどんな感じなんだろうか?
一応試験内容に書いてあるのは、以下のような内容
「本規定の試験結果とは、型式試験の申請者が申請時に提出した状態の遊技機を使用し、
最も多数の遊技球の獲得が見込まれる発射速度及び発射強度により行った結果であると解する。」
そこで気になる点
①止め打ちの有無(リーチ中・保留満タン時など)
②左打ち・右打ちの打ち変えタイミング
そして、試射試験の方法
●短期試験
試射試験を1時間行った場合、機械割300%未満
●長期試験
試射試験を10時間行った場合、機械割50%より上~200%未満の範囲内
●役比
試射試験を10時間行った場合、役物の出玉が全体の7割(役物連続作動装置に関係するものは6割)未満
この辺りはスロのと比較すると分かりやすい
スロは、フルウェイトで短期試験約20分、中期試験約7時間、長期試験約20時間となるから
短期試験でもスロの3倍時間があり、長期試験は約半分という感じか
①打ちっぱなし、だから客は当たりもしないスーパーリーチを長々と見ないといけない
時短は100回までじゃなかったっけ?
似たようなスペックは既にパワフルシリーズでかなり前に出てたと思う
通常と確変の確率がほぼ変わらないやつ
>>89
確変を通常確率に近い状態でSTを区切ったCRオークスみたいな感じならできるけどね。
ST300回と時短100回とか分けてた奴
試験の時は打ちっぱなしらしいし
カタログスペックは時短突入50%継続65%ぐらいにしといて大当たり中の演出で次回ナビ獲得の示唆をする
ナビ獲得時は当然100%継続でナビなしでも65%で継続
新内規の牙狼はこれでいこうや
スロットはナビに逆らったらペナルティーってのができたけど(もう無理だが)、パチンコは警告されようがなんだろうが右打ちすることは可能だから。液晶演出で制御するというのがそもそも無理なのよ。
論点がずれてるよ
いや、パチの場合はナビ出す出さないに関わらず内部が継続状態だと継続として判断されるから。
そこは液晶演出でナビを出さずにペナルティーをつけることで実射試験を切り抜けてたパチスロとは根本的に違うのよ。
ナビ無視(非継続ナビ時に打ち出し)すれば打ち手が損するだけだし警告を出す必要もない
とりあえず、実装可能な範囲でナビ案がひとつだな。
まあ、一般化したら、またなんか言われると思うけどw
最悪、もしつつかれても、技術介入要素搭載必須で通せそう。
引用元:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/pachi/1463662938/